こんにちは! 昨日に引き続き、国際ボランティアの家老です。
センターでみつけたとてもきれいな生け花の写真です。![]()
実はこれ、パプアニューギニア研修生、チャーリンが生けたもの。 チャーリンは家政研修生で、1年前からこの西日本研修センターに います。いつもは、食堂で美味しいご飯を作ってくれているのです が、月に何度か生け花やお茶の授業があるそうです。 どうして生け花?と思っていたのですが生け花を通して日本の文化 を学び感受性を養うのだそうです。 せっかく日本に来たのだから、農業や家政などの勉強だけではなく 日本の文化も体験しながら日本のことを深く学んでもらうのは、 とても大切なことだと感じました。 これからも、素敵な生け花をみせてもらいたいです!