お茶と松

2014年3月14日( カテゴリー: 本部発 )

広報の林です。
「海岸林再生プロジェクト」に携わるようになり、“松”と聞くと反応してしまう私。
数年前からお茶を習っているのですが、
お茶の世界にも時々松が登場します。
風情があるなぁと思うのは、“松風”。
お釜に入ったお湯がしゅんしゅんと煮える音を“松林に風が吹く音”だというのです。
私の地元、浜松市には浜松城のすぐ下に“松韻亭”という
松林に囲まれたお茶室がありました。

私の棗
(抹茶を入れる容器)


                                                           ←お菓子やお道具の文様(柄?)には“敷き松葉”が出てきます。
敷き松葉というのは、日本庭園などで見かける冬支度で、苔を霜から守るため、苔の上に松葉を敷くそうです。
お茶の世界というより、日本の文化・生活の中に松が根付いているということですね。
 

2014年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
月別アーカイブ

ページトップへ