今年度の「戦力募集」(ボランティア募集)を開始しました。
「ニコングループ」の社員さんの動きが際立ちます。
全国各地から一人また一人と、申し込みがコンスタントに続いています。
「自分で海岸林のホームページに目を通し、自主的に申し込む」ことが徹底されています。
企業団体全体に、ボランティア受け入れ原則として要望したことを、真正面から実行してくださっています。
そういうこともあってか、リピート率が極めて高い。50%以上でしょう。仕事の出来もイイ。
だから現場で我々から見ても「目立つ」。
この春も動員もかけず、現場来訪者の頭数が伸びています。
初夏には、新たな企画として、水戸工場の新人研修も予定。
企業側にとって、社内制度の点からも、なかなかできるものではありませんし、
戦力として足る人数が必要な私たちにとって、人数の票読みが出来る企業も重要です。
なんでも「社風」で片づける気はありませんが、
多くの企業、複数の従業員と時間をかけて接すると炙り出されてきます。
また、特にニコン社会貢献室の「気風」は大きな影響があると感じます。
一言で例えれば「真心」。

着任早々の畠山さん。中隊長への第一歩目。先輩小松さんから受講中。

着任早々の畠山さん。中隊長への第一歩目。先輩小松さんから受講中。


異動があっても、誰もが当初の趣旨を自分事として受け止めている。
誰が主担当になっても影響がない社会貢献室のチーム力。担当個人を放置しない。
現場に足を運ぶのはもちろん、各種会合への複数での出席率が高いので、極めて理解度が高く、写真展(パネル作成も全面協力)を仙台駅で開催した時も、私と共に立ってくださった社員さんが3名。どんな質問をされても動じず、我々に振らず、逃げずに自分で答える。
社内での「活動報告会」の場を2年に一度提供くださり、2月6日は、仙台ニコン(名取市)、宮城ニコンプレシジョンで開催し、今回もトップ自ら聞いてくださいました。
従業員の1割近くが、自分の意志で出席。
本社ご担当に不意に聞いてみました。
「他社よりも優れていることは何ですか?」
「・・・・」(謙遜)
上げ膳据え膳ではなく、自主性にこだわってコツコツ進める担当部署の姿勢は、ニコンの社風にも合い、多くの社員の本音の賛同を得ていることは、外部の私がよーく知っています。
ニコン以外の全体において、「一個人。初めてです」という方の申し込みも、明らかに続伸中。
1,500人×8時間、リピート率4割、女子率4割、宮城県民率3割が昨年の実績です。
昨年のように、全体として事故なく、ケガなく、イイ仕事を続けてゆくのに不可欠な、有力中隊長と思っています。これからもよろしくお願いします。

2015年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
月別アーカイブ

ページトップへ