7月は過去8年最少、8月は過去8年最多の降水量、お盆明けから連日雨の名取。
海岸林北端、広浦沿いでは、林野庁発注の静砂垣設置の建設会社約10人、
南端、北釜ゲート前では、名取市発注の旧宅地の基礎撤去工事数人。
今日は建設会社の杭打ちを見学しながら、ドリルで穴掘りする手応え、
杭打ちの感触など、多くの従業員からじっくり盛土の情報収集。
「14工区北側が固いね。南半分と穴開け方法変えたよ。石交じりだけどドリルなら砕ける。
マツなら大丈夫だと思うね」(社長)
「雨がたくさん降った後だから、杭が水に跳ね返される。反発だね」(職人さん)

見えない「地下」情報、生の声を聞いて、ちょっと安心

見えない「地下」情報、生の声を聞いて、ちょっと安心


滞水改善についても、現場代理人さんや、協力会社の社長さんに僕の意見を聞いてもらった。
「ずっと温めてたんだけど、まだジャストアイデアだから、統括と相談してからにします」(吉田)
中央部北寄りでは、森林組合の若いT兄弟が黙々と下草刈り。2人は4月以降ほぼ毎日名取。
「ハチに刺されてない?」(吉田)
「スズメバチに初めて刺されました~ 別の現場ですけど」(兄)
お茶を飲みながら、作業指示と、ボランティアの進捗状況の確認。
「刈り高は力枝の下だからね。丁寧過ぎて赤字にならないようにな。
誤伐すれすれで、幹周りを攻め過ぎるなョ(笑) 草も蔵王おろし対策になるから友達だよ。
いっつも言うけど、防風柵周りは、刃はこの部分だけ使うんだぞ。キックバックわかるよね。
(刈払い機による重大災害防止のために)」(吉田)
毎日、毎日、毎日が草刈り

毎日、毎日、毎日が草刈り


ゲートを閉めて戻る時、お揃いの水色Tシャツを着て虫取り網を振る2人を発見。
「息子が珍しいトンボを探していて・・・ここにいるって言うんで・・・」(父)
「なんって名前ですか?どんな色ですか?」(吉田)
「〇トンボ・〇トンボ・〇イトトンボです。色は・・・」(息子さん)
http://tombozukan.net/ym-marutanyanma.htm
http://tombozukan.net/ym-madara.htm
http://www.tombozukan.net/ito-kobaneaoito.htm
「それ、ここで見たかも!こんな綺麗な色のトンボ見たことないと思ったですよ」(吉田)
「ほんとですか?!どのへんでしたか?!」(父)
「うちの息子、3歳のころからトンボ好きで、50種類ぐらい確認してるんです」(父)
「イトトンボもいろいろいますよ。よく見るのはココです」(吉田)
「入っても大丈夫ですか?」(父)
「歩いてはいる分なら大丈夫ですよ。何か困ったら連絡してくださいね。
トンボ、僕も注目してるんだ。教えてほしいなあ。さすがにこれは分からないんで」(吉田)
いいこと教わりました!

いいこと教わりました!


名刺を息子さんに。
いい親子だな・・・惚れ惚れしました。虫取り網、本気で買おうかなぁ。
お盆挟んで、統括とも菅野さんとも会うのは1ヵ月ぶり。
「福島大学理工学部、今年は9月に4回植生調査するそうです。私いませんが」
今日の情報交換は多岐。雨、風、土、水のことも、先枯れ病(今週ちゃんと調べます)や
生き物のことも。短時間で結構な広範囲の話題を一気に。
今日の統括の生き物系各種コメント
「ミサゴ・・・これがいるってすごいんだぞ」(チヨウゲンボウも今朝見ました)
「広葉樹・・・やっぱりここじゃ難しいよな。2mに育っても枯れる。よそで大きな声で言ってくれ」
「キツネの巣穴・・・鳥の卵は随分食われただろうな」
「ちゃんと森林整備して50年単位でちゃんと植生を見れば、すごいことがわかる。
生物も多様化、植生も豊かになる。こういうことを証明したいな」
イソシギ(かな?)

イソシギ(かな?)

2018年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
月別アーカイブ

ページトップへ