【番組名】NHKワールドジャパン プラグイン・ニッポン
『Sharing the Restoration of Coastal Forests with the World』
国際協力NGOとして、プロジェクトでは「ECO-DRR(生態系を活用した防災・減災)」を念頭に
JICAによる政府職員研修、オイスカ海外現場職員、報道関係など、60ヵ国以上の方を
受け入れてまいりました。番組では、当プロジェクトが目指していることと、
海外現場との関わりが紹介される予定です。
番組紹介ページがNHKサイトにアップされましたのでお知らせします。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/radio/plugin/201904040600/
(現在は告知のみで番組はお聴きいただけません。
4月4日以降、同じページで音声が配信されます)
【放送日時・聴取方法】
2019年4月4日(木)
14:15~14:30(R2・ラジオ第二放送<英語放送・AM>
・初回放送から1週間、ネットで音声配信
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/radio/plugin/201904040600/
・ページ内にある「Language」から言語を選択すると、
ほかの16言語でもお聴きいただけます。(日本語はありません)

DSCN6729

今後のマングローブ造林による集落の安全確保と生活向上に向けた政府による住民説明会。住民参画を目指す道のりは単純なことではない(タイ南部ラノーン県)


DSCN5456

マングローブ造林で海岸浸食や高潮から内陸を守るタイ政府の高度な技法を学びました。満潮時の海面の下はマングローブの稚樹。


DSCN9914

ルソン島北部アブラ州造林地の防火帯修繕に来た山岳民族集落の住民。きわめて自主性が高く、驚き以外の何物でもなかった。この流儀を極めたい。


1553252614032

乾燥地造林の技術共有はこれからも一層進めてゆきたい。内モンゴルのプロジェクトをヒントに名取で成功した給水ポリマー導入は、フィリピン北部、北部・東北タイでも着手済み。


53595910_292872971380992_9135984888493637632_n

フィリピン・ルソン島北部ヌエバビスカヤ州キラン村(水のない村の意味)540ha造林地での村人とオイスカによる消火活動。3月4・5日、隣地からの延焼を食い止めきれず、120haの被害を受けた。


DSCN7422

タイも大気汚染の深刻さはアジア各国の例にもれず。乾季の山火事も原因の一つ。タイ・フィリピンなど各国の現場は、人知れず、この現実に正面から向き合っている。

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

ページトップへ