海岸林で鳥見ing(2020/3/10)

2020年3月11日( カテゴリー: いきもの )

地元のボランティアの三浦隆です。 名取市の海岸林で観察した生き物、主に野鳥を中心とした情報、話題のその2を発信します 。
今回初めに紹介するのは、以前紹介した物指し鳥「スズメ」(全長大体15㎝、翼開長23㎝くらい)の大きさの物指し鳥「ムクドリ」(全長大体24㎝、翼開長40㎝くらいの大きさ)です 。時々夕方に何千何万羽の集団で飛び回っている姿がTVのニュースになることがあるので ご存知の方もいると思いますがここの海岸林にも小群れですが頻繁にきます 。黄色のくちばしと足が特徴のぎゃーぎゃーとにぎやかな雑食性の留鳥(一年中大体同じ所に住んでいて渡りをしない鳥)です 。
そして海岸林で冬によく見ることができる同じくらいの大きさの鳥には冬の渡り鳥「ツグミ」がいます 。という様に大きさの目安になるのが「ムクドリ」でした 。

ムクドリ

ムクドリ


次に紹介するのが、今冬期間に海岸林付近で観察した飛んでいる猛禽(ワシはいませんでしたが、タカ、ハヤブサ、フクロウ類)です 。冬の渡り鳥としてはタカの仲間のチュウヒ、ハイイロチュウヒ、フクロウの仲間のコミミズク。
チュウヒ

チュウヒ


ハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ


コミミズク

コミミズク


留鳥としてはタカの仲間のミサゴ、ノスリ、トビ(=トンビ)、ハヤブサの仲間のハヤブサなどでした 。
ミサゴ

ミサゴ


ノスリ

ノスリ


トビ

トビ


ハヤブサ

ハヤブサ


今の時期、猛禽類の食料はネズミ類、鳥類、人の食べ残し等様々ですが、ここの海岸林付近に冬鳥のタカが来るのは海岸林の西隣の広浦湾(葦原のある水場)で数千羽のカモが越冬することと関係している様です。時々海岸林の作業道に犠牲になった鳥たちの残骸を見ることができます 。 今回の私的ベストショット鳥は、ボランティア作業後にたそがれタイムをする防波堤近くの砂浜で、同じように たそがれていた?お子様のハヤブサです。望遠レンズのピントが合う限界くらい近くまで寄らせてくれたショットです 。
たそがれハヤブサ

たそがれハヤブサ


 

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
月別アーカイブ

ページトップへ