こんにちは。四国支部の池田です。
今回は、前回のブログ☞http://www.oisca.org/blog/?m=20151204に続いて、翌11月28日(土)にオイスカ綾川推進協議会と四国研修センターが共催したフィジー活動報告会の参加レポートです。
オイスカ知名度UPも目的に開催した報告会の会場は綾川町綾南農村環境改善センター。講師のルテさんにとっては 13年ぶりに四国の方々を前にしての発表、宗像課長にとっては初めての報告ということもあり、入念な準備と打合せを 行って臨んで下さいました。
ルテさんの発表では、先ず自身のプロフィール映像を上映(オイスカ中部日本研修センター制作。 実に素晴らしい作品☞https://www.youtube.com/watch?v=rs4Cbh1ebvs です。他の活動等も公開されているので是非ご覧下さい)した後、フィジーの概況や日本での研修について話がありました。
続く宗像課長の報告では、自身の駐在経験に基づいたフィジーの人々の文化や生活様式等の紹介、そしてオイスカの 活動等について話がありました。
新規航空路線の開設やLCCの増加により海外渡航が格段に便利となっていますが、フィジーとなると、まだ日本人には馴染みが薄いので、参加された皆様も熱心に聴き入っていました。